
泉
では、よろしくおねがいします。

米華
はい、よろしくおねがいします。一応、bigliettaのバイヤーをさせてもらっている米華です。

泉
一応って。(笑)代表も
guji network!で言ってはりますもんね。

米華
倣ってみました。(笑)

泉
(笑)
ちなみにbigliettaでも買って外部でも買い物されることが多いですか?

米華
ん~最近は外で買うことは少なくなってきたかな。中々、外でゆっくりお買い物する暇がないというのもあるけど。

泉
なるほど。

泉
では早速なんですが、1スタイル目からお願いします。

米華
今年のレディースのテーマに『ブルジョワシック』というのがあって、華美な高級感ではなくシックだけど良い物を、というのが一つの流れだったんだよね。

泉
はい。

米華
で、去年ぐらいからこういうキュロットパンツがトレンドに上がってきてて、それに
ロングブーツを合せる、マスキュリンとフェミニンの融合というのが時代としても巡ってきた感じもあったのでこういう合わせにしてみました。

泉
確かに新鮮ですね。

米華
ここ5.6年ユニセックスや、ジェンダーレスなアイテムがトレンドとして台頭していたけど段々と女性らしさを前に出したスタイルが再熱してきている感じかな。
こういう
COVERTのハイネックでパワーショルダーのブラウスはそういった意味でもマッチしているかなと。

泉
COVERTってこういうのもあるんですね、普段メンズしか見てなかったので意外でした。

米華
そのままでも良かったんだけど、私のは肩の傾斜を少しなだらかにお直ししてもらってます。

泉
お馴染みの心斎橋リフォームさんですね。(笑)

米華
そうです。(笑)

泉
ネックレスはHERMESですよね。

米華
そうです。これは長さも調節できてシンプルなお洋服の時にアクセントになるので重宝します。

泉
こういうのを外で買われるわけですね。

米華
うん。これは長年愛用してます。

泉
続きまして、
CINQUANTAを使った2スタイル目をお願いします。

米華
ムートンも好きで何着か持っているんだけど、これはよりカジュアルに着れて、且つ今までには持っていなかった感じなので購入しました。

泉
フライトジャケットのモチーフですけど、レディースらしい雰囲気がありますね。

米華
こういった形もトレンドといえばトレンドで、LOEWEなんかでも提案されていたかな。
フェミニンなものと合わせて着たいなと思ってインナーは
AMBELLのワンピースにしました。秋冬物なんだけど、これは早い時期からも着てもらえるように色別注してます。

泉
これは確かに便利そうですね。

泉
シューズはCONVERSEですか?見たことがない形ですが。

米華
JW AndersonとCONVERSEのコラボで日本では展開していないタイプだったんだけど、ど~しても欲しくてL.A.に住んでる姉に現地で買ってきてもらいました。

泉
おぉ~。

米華
昔ほどではないけど、欲しいと思った物は絶対手に入れたい!と(笑)

泉
思うわけですね。(笑)

泉
こういう日本で展開していない物ってどこで見つけるんですか?

米華
これはInstagramで発見して、たしか韓国の10 CORSO COMOだったかな。

泉
情報収集も抜かりない感じですね。

米華
普段はあまりスニーカーは履かないけど、こういうフェミニンなアイテムと合わせるのも良いかなと思って。

泉
ではここからは、お持ちいただいたものをお願いします。
まずは
INSCRIREのニットですね。

米華
これはもう色が可愛い!、というのが購入の第一の理由かな。裾もアシンメトリーになっててロゴがブラックで入っているのも良くて、ちょっと淡いピンクとブラックの組み合わせというのが個人的にも今の気分にフィットしてた感じです。

泉
一見ベーシックなようで随所にデザインが効いてますね。

泉
続きまして、これはお皿ですか?

米華
これは普段小物を置いたりする感じで使ってます。

泉
上にのってるリップもHERMESですか?

米華
このリップのシリーズは今年の3月に発売されたんだけど、HERMESの本店がある番地の24が由来になって24色展開になっているんだって。

泉
もうその発想がお洒落ですね。

米華
ボックスとかで使用されるオレンジのカラーとかもあるみたい。

泉
なるほど。

米華
あとはリップブラシと、リップペンシル。

泉
、、、、ここらへんになってくると自分には用途がよくわかりません。(汗)

米華
メンズはそうだよね。(笑)
ちなみにこのリップのケースは中身を入れ替えて使い続けられるんだよ。

泉
使い切ったら終わり、じゃないんですね。

米華
そういう、親から子へと受け継いで使える普遍性の高いデザインを提供し続けるHERMESのデザイン姿勢が反映されているところにも惹かれるものがあるかな。

泉
続きまして時計とベルトをお願いします。
時計はどちらもCARTIERですか?

米華
そうです。これはもう15年、20年使い続けてます。
貴金属系は値段も安くはないし、とことん気に入ったものを長く愛着を持って使い続けたいという思いがあって選んでます。

泉
それも一つのサスティナビリティですよね。

米華
ゴールドの方は後から知ったんだけど、Cartierの歴史上3年間しか販売されていなかったモデルなのでより愛着を持って使っています。

泉
なるほど。

米華
ベルトは
JEAN ROUSSEAUのオーダー会の時に作りました。
パーソナルオーダーの良いところは自分用にサイズを合わせて作れるというのが既製品にはない部分だよね。
色は自分が持っているバッグに合わせて作ってます。

泉
こういうのってオーダー会の醍醐味ですよね。

泉
次はこういう系に疎い僕には何なのか全く分からないんですが、、、、、

米華
CHANELの卵型のはハンドクリームで保湿用です。

泉
形が可愛いすね。

米華
こっちの銀色の方もDe La Merのリップバーム、これも保湿用です。

泉
保湿2連続!

米華
保湿は本当に大事だよ~。後はucaのハンドジェル。

泉
これも欠かせない除菌用、このぐらいコンパクトだと便利ですよね。

米華
うんうん。

泉
ラストはBOSEのイヤホンお願いします。

米華
BOSEはこれで3台目です。

泉
ヘビーユーザーですね。

米華
職種柄、出張で移動が多いというのもあるんだけど。飛行機のエンジン音とかって人体には悪影響らしくて、こういうノイズキャンセリングを搭載しているイヤホンは欠かせないものになってるかな。

泉
なるほど。イヤーチップも外れにくそうな形ですね。

米華
ノイズキャンセリングの機能であったり耳のフィット感であったり、かなり長い年月と研究費をかけて開発されてるから安心感もあるよね。

泉
話を聞いてると欲しくなりますね、、、、。

米華
(笑)

泉
撮れ高ばっちりでございます。

米華
それは良かった。(笑)

泉
ほかに告知等々ありますでしょうか?

米華
今後もbigliettaをよろしくお願いします!かな。

泉
それにつきますよね。(笑)ありがとうございました!

米華
こちらこそ、ありがとうございました!