前職の頃から見てきたブランドなんですが、近年の進化の具合は凄まじい感じがしています。モダンでプライスも良いサンダルをお探しならばMAURO de BARIが最もおススメです。
こちらは定番的なシルエットですが緻密にストラップの幅やソールのボリュームなどが計算されていますので騙されたと思って一度試してみてください、『おっ、これは良い』と思って頂けるはずです。
スタッフ 泉
サンダルのイメージってなぜか安価なイメージがありますが、調べてみると・・・結構しっかりした値段、ブランドのものが多い気がします。。。
そんな意外と高!といったイメージをバッサリ裏切ってくれるのがMAURO de BARI♪ナッパレザーといった高級革仕様、モードな雰囲気漂う程よい厚底、そして非常に高いコスパでこんなにも艶感のあるサンダルってMAURO de BARIでしかお目にかかれないと思いますよ。
今季入荷のMAURO de BARIの中で個人的にはこの3連ストラップのブルーがお勧め!・・・だってカッコ良くないですか!?
親から子へと50年以上にわたり代々レザーサンダルを生産してきたデビルシューズ社。 プーリア州の中央に拠点を置き、熟練の職人たちが最初から最後まで丹念な作業を施すことで人気を博しています。
そのデビルシューズ社から2009年春夏シーズンにデビューしたオリジナルブランドが、社長兼デザイナーの名前をとって名付けられたMAURO de BARI(マウロ ディ バリ)です。
MAURO de BARIのレザーは未加工の牛革を型取りした後、手作業で天然色素を徐々に染め上げ、再度手作業で刷毛による色付けをし、仕上げには、外気に触れさせ乾燥させる“TUFFATO”と呼ばれる手の込んだ加工が施されています。
MAURO de BARI(マウロ ディ バリ)の人気モデルの一つ、三本のストラップで足をしっかり包み込むコンフォートサンダルは毎年必ず完売するモンスターアイテムです。
デザイン自体は決して珍しいわけではありませんが、絶妙なストラップ幅であったりクロス具合であったりと、トータルの見え方が非常に整っているんです。足首に最も近いストラップはホールド力はそこまで高くなく、デザイン的な意味合いが大きいですが、これがあるとないとでは全く雰囲気が変わるんですね。
ソールにボリュームを持たせているので、全体の調和をとるストラップの量感が非常に重要。こちらはまさに黄金比といいますか、アッパー、フットベッド、ソールのバランスが絶妙なんです。
こちらは定番的なシルエットですが緻密にストラップの幅やソールのボリュームなどが計算されていますので騙されたと思って一度試してみてください、『おっ、これは良い』と思って頂けるはずです。
スタッフ 泉
そんな意外と高!といったイメージをバッサリ裏切ってくれるのがMAURO de BARI♪ナッパレザーといった高級革仕様、モードな雰囲気漂う程よい厚底、そして非常に高いコスパでこんなにも艶感のあるサンダルってMAURO de BARIでしかお目にかかれないと思いますよ。
今季入荷のMAURO de BARIの中で個人的にはこの3連ストラップのブルーがお勧め!・・・だってカッコ良くないですか!?
スタッフ 高橋
サイズ
※単位はcmです。 詳しいサイズはコチラ
ソール:ラバー
【修理希望のお客様へ】
修理希望のお客様はコチラのページより、 希望の修理方法を一緒にカートに入れてご注文ください。
※修理が必要な場合のみご注文ください。ご注文が無ければ未修理にて発送致します。
ブランド
MAURO de BARI/マウロ ディ バリ
親から子へと50年以上にわたり代々レザーサンダルを生産してきたデビルシューズ社。 プーリア州の中央に拠点を置き、熟練の職人たちが最初から最後まで丹念な作業を施すことで人気を博しています。そのデビルシューズ社から2009年春夏シーズンにデビューしたオリジナルブランドが、社長兼デザイナーの名前をとって名付けられたMAURO de BARI(マウロ ディ バリ)です。
MAURO de BARIのレザーは未加工の牛革を型取りした後、手作業で天然色素を徐々に染め上げ、再度手作業で刷毛による色付けをし、仕上げには、外気に触れさせ乾燥させる“TUFFATO”と呼ばれる手の込んだ加工が施されています。